沖縄本島の北部には、名護市や金武町、本部町、今帰仁村など、自然に囲まれた静かな町や集落がたくさんあります。
今回はそんな北部エリアにある、観光でもよく目にするけど読めない難読地名をクイズ形式でご紹介!
今回もクセのある地名が揃っています。あなたは何問読めるでしょうか?
クイズスタート!この地名、読める?
第1問
🟨 為又(名護市)
ヒント:「ためまた」や「いまた」ではありません!
▶ 答えを見る
正解:びいまた 名護市内でも観光客が通る主要ルートにある難読地名。読めたらかなりの沖縄通!第2問
🟨 屋嘉(金武町)
ヒント:シンプルな漢字なのに、意外と読めない地名!
▶ 答えを見る
正解:やか 海沿いの静かな町。音の響きは素直だけど、読みがスッと出てこないタイプの地名。第3問
🟨 伊豆味(本部町)
ヒント:「いずみ」と読んだら正解だけど…ちょっと自信なくなりませんか?
▶ 答えを見る
正解:いずみ 果物の産地としても知られる農村地。漢字の見た目と読みの落差が不思議な地名です。第4問
🟨 諸志(今帰仁村)
ヒント:「しょしょ」じゃありません。音の響きが独特!
▶ 答えを見る
正解:しょし 静かな海沿いの集落。読みが素直に出てこない、じわじわ系の難読地名。第5問
🟨 大宜味(大宜味村)
ヒント:「おおよしみ」じゃない!意外と読めない…!
▶ 答えを見る
正解:おおぎみ 漢字から想像しにくい読み方。観光マップや看板ではよく見かける地名です。難読地名マップで場所を確認!
今回紹介した地名の位置は、以下のマップでチェックできます👇
まとめ|あなたの正解数は?
沖縄北部は自然と文化が色濃く残る場所。その分、地名も個性的で読みづらいものが多いです。
あなたの正解数は…
- 0〜1問:初見では難しいですよね…次回も挑戦!
- 2〜3問:観光中に出会った地名があったかも?
- 4〜5問:あなた、もしかして名護市民ですか?
次回予告|第5回 超上級編!
次回はいよいよ最終回。
これまで登場した超難読地名+未登場の難問を集めた総仕上げの5問に挑戦!
あなたの“沖縄通”レベルが本当に試されます!

沖縄の難読地名クイズ|第3回【中部エリア編】浦添・読谷・宜野湾から出題!
沖縄の地名って、本当に読みにくいものが多いですよね。今回はシリーズ第3回として、**沖縄本島中部(浦添市・読谷村・宜野湾市など)**に...

沖縄の難読地名クイズ|第5回【超上級編】読めたら本物の沖縄通!
ついにこのシリーズも最終回!第5回は、これまでの中でも特に難読とされる地名、そして未登場の超難問を厳選した**「超上級編」**です。
...