ついにこのシリーズも最終回!
第5回は、これまでの中でも特に難読とされる地名、そして未登場の超難問を厳選した**「超上級編」**です。
正直、沖縄の人でも読み間違えるレベル。
あなたはこの5問、いくつ読めるでしょうか?
クイズスタート!最終試験です!
第1問
🟨 保栄茂(豊見城市)
ヒント:「ほえも」や「ほえしげ」じゃない!
▶ 答えを見る
正解:びん 字面と読みがまったく一致しない、沖縄最難読地名の代表格。何度出しても驚かれる読み方です。第2問
🟨 勢理客(浦添市)
ヒント:「せいりきゃく」…って読んじゃうよね?
▶ 答えを見る
正解:じっちゃく 読みと漢字のギャップが圧倒的。もはや記号。知ってないと絶対読めません。第3問
🟨 為又(名護市)
ヒント:「ためまた」ではありません!
▶ 答えを見る
正解:びいまた 名護市の主要道路沿いにもある地名。車で通っても絶対に読めないと評判(?)の難読地名。第4問(NEW)
🟨 池武当(沖縄市)
ヒント:「いけたけとう」や「いけぶとう」ではありません!
▶ 答えを見る
正解:いけんとう 沖縄の方言や古語が混ざったような難読地名。漢字と読みのギャップが強烈で、地元民でも読み間違えることも。第5問(NEW)
🟨 越来(沖縄市)
ヒント:「こしらい」「えっくる」…ではない!
▶ 答えを見る
正解:ごえく 昔の地名で、今でも学校名や地名に使われています。古い琉球語の読みがそのまま残っているタイプ。難読地名マップで場所を確認!
シリーズ全5回に登場した難読地名を、以下のマップでチェック👇
まとめ|あなたは難読王になれたか!?
この第5回は、まさに“沖縄地名マスター検定”のような回でした。
あなたの正解数は…
- 0〜1問:初見では仕方ない…リベンジを!
- 2〜3問:かなり勉強してる!すごい!
- 4〜5問:あなた、本当に沖縄の人じゃないですか?
シリーズ振り返り|ここまで読んでくれたあなたへ!
5回にわたりお届けしてきた「沖縄の難読地名クイズ」。
クイズを通して、沖縄の言葉や文化、地形にまつわる「地名の面白さ」を少しでも楽しんでいただけたなら嬉しいです。
全シリーズはこちらから
- [第1回|ベーシック編]
- [第2回|南部エリア編]
- [第3回|中部エリア編]
- [第4回|北部エリア編]
- ✅ [第5回|超上級編(本記事)]

沖縄の難読地名クイズ|第1回【ベーシック編】読めたら沖縄通!
沖縄を旅行していると、「えっ、この地名なんて読むの!?」と思わず止まってしまうような看板や道路標識を見かけたことはありませんか?
...